2021年07月07日

盂蘭盆会本尊御開帳

本尊、不空羂索明王尊御開帳
地獄絵図掛軸公開
7月13日〜16日
*15日の13時半から15時の間は、新盆の方のご供養、施餓鬼会供養を行っていますので、堂内の拝観はご遠慮いただくことになります。また、檀信徒の法事中も拝観はご遠慮いただきます。ご了承ください。
*檀信徒の方のお塔婆は15日、15時頃からお渡しできます。
posted by 即清寺 at 09:25| Comment(0) | 日記

2021年03月03日

奥多摩町丹三郎長福寺護摩供養

 3月15日、9時30分から奥多摩町丹三郎の長福寺で護摩供養が行われます。堂内でのご供養の参列は檀信徒の方が優先となりますが、供養の前後30分程度、本尊十一面観音像の拝観が可能です。
posted by 即清寺 at 18:13| Comment(0) | 日記

2021年02月13日

大涅槃図公開

2月15日の釈尊涅槃会(しゃくそんねはんえ:お釈迦さまが入滅された日)に
向け、寺宝の大涅槃図を公開いたします。
 当山の涅槃図は、江戸時代の安政年間に描かれたもので、長さ3メートルほど、本堂の梁から吊るして床まで届く大きなものです。
 仏教の開祖、お釈迦さまを偲び、感謝の気持ちを捧げる機会にしていただければありがたいです。
 
 ※スギ花粉が飛び始めると、文化財保護のため、本堂正面の扉を閉めておくことが多くなります。閉まっているときは遠慮なく、客殿玄関のインターホンを鳴らして、本堂拝観のご希望をお伝えください。
posted by 即清寺 at 07:10| Comment(0) | 日記